低金利が続く世の中で、0.5%〜数%の還元があるクレジットカード払いや QRコード決済。
現金の支出を抑えられるポイント活用をする事は、令和の現代において必須行動と言えます。
ポイ活の中でも最も効率的にポイントを貯められる方法の一つが、「クレジットカード × QRコード決済 × ポイントサイト」の三重取りです。
これをうまく活用すれば、日常の買い物や支払いで常に高還元率を維持し、ポイントを最大限に活用できます。
ここでは、この三重取りの仕組みや具体的な活用法を徹底考察します。
1. 三重取りの仕組みとは?
三重取りとは、以下の3つのステップでポイントを多重に獲得する方法です。
- ポイントサイト経由で購入(1回目のポイント獲得)
- ネットショッピングやサービス申し込み時にポイントサイトを経由することで、追加ポイントがもらえる。
- QRコード決済で支払う(2回目のポイント獲得)
- QRコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイなど)で支払うことで、決済アプリ側のポイントが貯まる。
- クレジットカードでチャージ or 直接決済(3回目のポイント獲得)
- QRコード決済のチャージ元に高還元率のクレジットカードを設定し、チャージ時にカードのポイントを獲得。
この3つを組み合わせることで、1回の決済で複数のポイントを同時に得ることが可能になります。
2. 三重取りに最適なクレジットカード
三重取りを成功させるには、高還元率のクレジットカードを選ぶことが重要です。
以下のカードは、QRコード決済と相性が良く、高い還元率を誇ります。
① JQ CARD エポスゴールド(最大3.5%還元)
- 基本還元率:0.5%(通常時)
- 選べるポイントアップショップ登録(3店まで):1.5%
- 年間利用額に応じたボーナスポイント:100万円利用で1万ポイント還元(+1%)
- 合計還元率:最大3.5%
- おすすめのQRコード決済:楽天ペイ(紐づけ可能)
② 三井住友カード ゴールド(NL)(最大2.5%還元)
- 基本還元率:0.5%
- SBI証券で積立投資(年間100万円利用でボーナス):+1.0%
- 選べる特定店舗(コンビニ、マクドナルドなど)で+5%還元
- おすすめのQRコード決済:Visaタッチ決済対応(QR決済より直接タッチ決済がお得)
③ 楽天カード(最大2.0%還元)
- 基本還元率:1.0%
- 楽天ペイに紐づけて利用で+0.5%~1.0%
- 楽天市場での買い物に強い
- おすすめのQRコード決済:楽天ペイ
3. QRコード決済の活用術
QRコード決済は、ポイント三重取りの要となる重要な決済手段です。
以下のように活用すると、さらにお得になります。
① PayPay(最大3%還元)
- PayPayカードからのチャージで1%還元
- PayPayステップ(前月の利用条件達成)で最大2%還元
- Yahoo!ショッピング利用でさらに還元率アップ
② 楽天ペイ(最大2.5%還元)
- 楽天カードからのチャージで1.0%還元
- 楽天ポイント支払いでも0.5%還元
- 楽天市場の買い回りキャンペーンと組み合わせ可能
③ d払い(最大3%還元)
- dカードからのチャージで1%還元
- dポイントスーパー還元プログラム適用で+2%
- コンビニ・スーパーでも利用可能
4. ポイントサイトを活用してさらに還元率を上げる
ポイントサイトを経由することで、通常の買い物やサービス利用時に追加のポイントを獲得できます。
以下のサイトがおすすめです。
ポイントサイト名 | 特徴 |
---|---|
ハピタス | 楽天市場やYahoo!ショッピングの案件が豊富 |
モッピー | クレカ発行や証券口座開設で高還元 |
ECナビ | Amazon利用時に便利 |
ポイントインカム | ゲーム案件やアンケートでポイント貯めやすい |
ポイントサイト経由の利用例
- 楽天市場で買い物する場合:
- ハピタス経由で楽天市場にアクセス(+1%~2%還元)
- 楽天カードで楽天ペイをチャージ(+1.0%還元)
- 楽天ペイで支払う(+1.5%還元)
- 合計3.5%~4.5%の還元!
- Yahoo!ショッピングで買い物する場合:
- モッピー経由でYahoo!ショッピングにアクセス(+1%還元)
- PayPayカードでPayPayにチャージ(+1%還元)
- PayPayで支払う(+2%還元)
- 合計4%の還元!
5. 三重取りの具体的な実践例
ここでは、具体的な買い物のシナリオを例に、どのように三重取りを活用できるか紹介します。
ケース①:コンビニでの支払い
- セブンイレブンで1,000円の買い物をする場合
- **Visa LINE Payクレジットカード(還元率2%)**をd払いに紐づける
- d払いで支払う(+1%還元)
- 合計3%還元(30円相当のポイントGET)
ケース②:楽天市場での買い物
- 10,000円の買い物をする場合
- ハピタス経由で楽天市場にアクセス(+1%還元)
- 楽天カードで楽天ペイにチャージ(+1%還元)
- 楽天ペイで支払う(+1.5%還元)
- 合計3.5%還元(350円相当のポイントGET)
まとめ
「クレジットカード × QRコード決済 × ポイントサイト」の三重取りを活用することで、普段の支払いを効率的にポイント化できます。
特に、
- 還元率の高いクレジットカードを選ぶ
- QRコード決済を上手に組み合わせる
- ポイントサイトを経由する習慣をつける
の3点を意識することで、さらにお得にポイ活が可能になります。
今日からライフスタイルや、ライフプランに合わせて検討し、できる三重取りテクニックを実践、効率的にポイントを貯めましょう!
コメント